『家具工房旅する木』は豊かな「暮らし」、「心」、「時間」をご提案、ご提供します。


旅する木の mono
ご注文について
楽しい 木工体験教室
家具について
旅する木について
今日の旅する木
 
  当別町へのふるさと納税された方に、
     オーダーで製作する家具をプレゼント!!
   自分だけの家具を作ってプレゼントされるなんて、嬉しい〜♪
   ↑当別のキャラクター[とべのすけ]
♪ふるさと納税で、当別町を応援して下さる方々に、
オーダーで、こんな家具をプレゼントさせて頂きました♪
この他にも、全国の多くのお客様に喜ばれております。
是非、当別町を応援して下さい!

ふるさと納税で、旅する木の家具のオーダーの方法は → こちら


東京都 H様

札幌市 S様

岐阜県 F様

福岡市 N様

大阪市 S様

札幌市 O様

福岡市 I様

軽井沢 N様

東京都 F様

大阪府 H様

東京都 K様

愛知県 O様

岡山県 H様

軽井沢 N様

新潟県 S様

札幌市 N様

西宮市 S様

岐阜県 O様

東京都 N様

東京都 Y様

札幌市 E様

神奈川県 O様
仙台市 M様 

軽井沢 K様

軽井沢 N様

大阪市 M様

岡山県 S様 

岡山市 K様

浜松市 K様

札幌市 T様

ふるさと納税で、旅する木の家具のオーダーの方法は → こちら


当別町のふるさと納税の詳細は → こちら


ふるさと納税での家具発注・製作 の流れ

当別町のHPの『ふるさと納税』のページをご覧下さい
    → こちら



寄付金額を検討



旅する木のHPをご覧になり、用途にあって、気に入った家具があれば選んで下さい。
オーダーなので、サイズ変更、デザインも自由です。
それをお伝え頂ければ、ざっくりとしたお見積もりをお伝えします。

お問い合わせは 

Tel 0133-25-5555
Fax 0133-25-5557
E-mail kagu@tabisuruki.com

ふるさと納税は50万円以上の寄付で15万円相当の家具
100万円以上の家具で30万円相当
の家具

※オーダーなので、そんなにピッタリになることはないと思います。
 差額分(例えば家具の金額が20万円の場合、ふるさと納税での15万円を
 差し引いた、5万円)と送料はふるさと納税とは別途、頂くことになります。




寄付金額を決定して、



当別町へ寄付金の振込



デザインの打ち合わせ開始(基本的にはメールになります。)

せっかくオーダーで製作するので、本当に気に入ったものを作って
喜んで頂きたいと思っております。
なので、打ち合わせに結構な時間をかけます。
長い場合で打ち合わせに半年以上かかる場合もあります(お客様が納得いくまで)。

できれば、打ち合わせ開始時に、工房に来て頂くことをお勧めします。
旅する木の家具の良さは、映像では伝え切れません。
(ほぼ全てのお客様が想像していた以上だ!と言ってくれます。)
また、旅する木は、家具の中に込める物語りを大事にしています。
こんなところ(廃校の小学校)で、こんな人たちが、こんな思いで家具を作っている。
ということが家具が語る以上に大事で、伝わって欲しいことだと考えています。

また、北海道の田舎の廃校になった工房がすごくいいんです♪
是非、お待ちしております。





デザインの決定/納期の決定



ご注文書を郵送

必要事項ご記入頂き、返信してください。




製作開始
※ご注文頂いた順番で製作致します。
 通常3〜4ヶ月待って頂いておりますが、注文が多くなると、
 半年以上待って頂くこともございます。
 少数先鋭のスタッフで、丁寧な家具作りをしているので、
 どうぞご理解下さい。




製作完了のお知らせ/納品のお知らせ



発送



はみ出し金額と送料を一週間以内にご入金下さい。

ふるさと納税でのご注文の流れはこのような感じです。
不明な点は、当別町役場か、旅する木へお問い合わせ下さい。


ふるさと納税ってすごいお得らしいよ〜♪ 

しかも平成27年1月1日から、「ふるさと納税枠」が2倍に拡充されたんですって。



当別町にふるさと納税をすると、なんと…!!!

旅する木の家具をプレゼント♪

50万円の寄付で、15万円相当の家具 + 通常記念品

100万円の寄付で、30万円相当の家具 + 通常記念品



当別町役場の若い職員からこの話しを頂いた時、話し合いました。

僕:「決まった商品があって、それをカタログから選ぶんだったら、必要ないものしかないこともあるよね〜。
   いっそのこと、オーダーで、欲しいものを作るってのは?」

役場の方:「それいいですね〜。」

僕:「でも、その場合、金額がプレゼント額ピッタリってことにならないことの方が多いよね。」

役場の方:「そうですね〜。」

僕:「そしたら、どうせオーダーなんだから、お客様と打ち合わせをするわけで、金額がオーバーしたら、
   その分は別途、お客様から、ふるさと納税とは別枠で頂けばいいんじゃない?そんなこともありなの?」

役場の方:「そうですね。そうしましょう!」



というような経緯で、トントン拍子で話しが進み、当別町の高額ふるさと納税のプレゼントは、

旅する木のオーダー家具に決まりました!

当別町以外にお住まいの方〜、こんなお得な制度を使って、あなたの欲しい家具を旅する木に

オーダーしてみませんか?

当別町も喜びま〜す♪


詳細は → こちら

    

札幌のすぐ隣の田舎町、田園風景ど真ん中の小学校
〒062-0213 
北海道石狩郡当別町東裏2796-1 旧東裏小学校
Tel 0133-25-5555 / Fax 0133-25-5557
E-mail kagu@tabisuruki.com