PRODUCT作品紹介 /
【旅する木の家】オープンハウス
25年前、家具の修行時代、『心豊かな暮らし』を提供するために、建築も提案していく仕事をしたい。と建築士を取得する勉強をしました。
その夢が今、叶おうとしています。
その名も『旅する木の家』
もうすぐ完成します。
フローリング、窓枠、建具、キッチン、洗面所などなど、内装の全てを旅する木が設計、製作。
旅する木らしく、遊び心満載の楽しいお家です。
是非お気軽に、遊びに来る感覚で、見にきてください。


GALLERYギャラリー

坪田さんご夫婦が、とても信頼し、任せてくれたので、旅する木らしさ満載の楽しいお家です。

外壁はウッドシングルといって、細かい木のパーツを張り合わせる手法

内装の全てを旅する木が設計、製作

見に来る度に「わーすごい!」と歓声を上げてくれるのが嬉しい♪

額縁のような窓枠。これだけでも豊かになる。

ここまでのヒストリー

僕(須田)が気になる家を坪田さんと巡るツアーを開始

建築設計の打ち合わせが始まったのが、2022年の夏

地鎮祭。いよいよ始まるよ〜!

なんと!フローリングも旅する木が作るので、大量の材料(キハダ)が到着!こんなにあるの〜?

最初に取り掛かったのが、大量のフローリングの製作

歩留まりよくするために、幅は大中小の3種類を製作

塗装も自分たちで塗って

坪田さんと、旅する木総動員で貼りました!一生分の汗かいた(笑)

こんなに味わいのあるフローリングになった!

曲線のベンチの製作はとても苦労した!

その甲斐あって、こんなに素敵!

キッチン収納のカウンターもカンナ掛け

暖気を上げるための、この穴は、なぜこんな風に不規則なんでしょうか?

実はモールス信号になってる!意味は『坪田ファミリー』♪

四隅がRのキッチンは、大変だったけど楽しかった。

もちろん、天板もRになってる!

部屋の真ん中の柱が集成材じゃ、かっこ悪い!無垢のチェリーを貼って、チェリーに見せよう!

素敵なチェリーの大黒柱になった♪

もちろん、室内建具は全て旅する木。でも、写真が間に合わなかった〜

こんな風に、一つ一つに物語りのある家作りです。

旅する木のスタッフと、坪田さんご家族がお待ちしております♪お気軽に遊びにきてください。

FEE料金について
日にち | 10/27(金)〜29(日) |
時間 | 10時〜16時 |
場所 | 当別町字金沢495-16 |
お問い合わせ | 家具工房旅する木 |

