『家具工房旅する木』は豊かな「暮らし」、「心」、「時間」をご提案、ご提供します。
そよかぜ通信 『家具工房旅する木』代表の妻です。。
楽しい情報などありましたら、少しずつですが、のせていきたいと思っています♪
基本的に主人と同じで”もの作り”が好きなので、”買おう”より ”作れたら作ろう!”という感じです。
12/19 ”幸せって?”
*************************************
最近娘の担任の先生からのプリントで興味深いものがありました。
それは学校の”食育”の授業の事なのですが‥。
エチオピアで飢えに苦しむ子供たちの様子や、給食の残食について
考える授業の事です。残食‥。この後の事を聞いて、私はっきりいってショックを受けました。
ここ当別町の全学校で一日に出る残食の量、ご飯の日のご飯だけで、
一日何と100kg!!
そ、そんなに!?
私が小学生だった頃、給食は残してはいけないと、全部食べ終わるまで、
居残りで食べてる子や泣きながら食べている子がいた程、
”給食は残さず食べる”のが当たり前だったのに、娘に聞いたら今や
みんな当たり前に平気で残すらしいのです。ちなみに、うちの娘は、普段我が家の食卓にはのぼらないメニューが多いので、
(麻婆豆腐やビビンパ、カレー、ラーメン、フライもの‥定食屋さんのメニューみたい‥)喜んで食べています。それもどうかと思いますが〜汗、笑。小食の人もいるけれど、運動不足や生活習慣の乱れによる食欲不振だったり
(家に帰れば、お菓子はたくさん食べるのに)らしいのですが、
自分の目の前に食事が運ばれるまでに、色んな人の手を借り、色んな人の思いや苦労があってここまで来ているのに、”美味しくないから〜”なんて、簡単に残す。
はっきりいって”食べ物をいただく”→”いのちをいただく”なんて全然頭になんかないんですね。悲しい。。
給食のメニューの改善もするべきだ、という声も聞きますが、
子供たちの意識をもっともっと改善していかなくては!って思いました。そして、私たち大人がもっともっと子供たちに教えていかなければ!とも思いました。
息子の保育園で給食の前にみんなで必ず言っている素敵な言葉。
”食べ物は大切なものです。こぼさないように、よく噛んで、
いただきます!”
もう一度、この”いただきます”の意味を噛みしめていきたいものです。
*************************************12/8 ”僕の日常”
*************************************
12/2 ”東京紀行”
札幌のすぐ隣の田舎町、田園風景ど真ん中の小学校
〒062-0213 北海道石狩郡当別町東裏2796-1 旧東裏小学校
Tel 0133-25-5555 / Fax 0133-25-5557
E-mail kagu@tabisuruki.com