『家具工房旅する木』は豊かな「暮らし」、「心」、「時間」をご提案、ご提供します。


そよかぜ通信

『家具工房旅する木』代表の妻です。。
楽しい情報などありましたら、少しずつですが、のせていきたいと思っています♪
基本的に主人と同じで”もの作り”が好きなので、”買おう”より ”作れたら作ろう!”という感じです。

11/29 *ありがとうのコンサート*

 

昨日は、和太鼓のコンサート&ワークッショップのイベントが行われました。
いや〜参った参った参りました。。

すごいんです。すご過ぎるんです!迫力が!

ある程度は、すごいんだろうな〜って思っていたけれど、予想をはるかに越える
ど迫力☆見に来てくれた方は全員大満足にちがいない、そんなコンサートだったんです〜。

前半は東京から来て下さった方の演奏。太鼓の音がお腹に、丹田に、
響きわたる〜〜!もうあまりのすごさに、泣きそうになってしまいました。
っていうか密かに涙目でした。

そして、途中はワークショップで、見ている人たちも自分で叩けるんですけど、
皆さんぞくぞく参加。もちろん主人も私も僕ちゃんも参加!

リーダーの中田さんの進行も、とっても楽しく、皆んな順番に”ドン!””ドン”‥‥。それだけでも、皆んなそれぞれ違う”ドン!”があって面白い!

中田さんの真似して、色んなリズムを叩いたり。難しい〜!でも楽しい!
小さい子から年配の方まで、会場が一つになった気がしました。

後半は、札幌の方達も交えてまた更に迫力が増して大興奮☆

来ていた子供たち、自分が叩いてからは、後半、自分のヒザを叩きながら、
まるで自分も叩いてるかの如くリズムをとっていたのには驚きました。

そして、何とそんな大爆音の中、赤ちゃんも参加。
最初は、ビックリモードだったけれど、そのうち、手足をびよんびよん振り回して、超ノリノリモードになっていたのにも、驚きました。

いや〜今回参加出来なかった方、これは逃しましたよ〜〜〜。
最高にとってもとってもすばらしいイベントでした!

当日、バスケの強化練習で泣く泣く参加出来なかった娘に、”どうだった?”と、尋ねられて、”んもう〜〜〜すごかった!!””もうこんな感じでさ〜!”って、ドンドコ飛び跳ねて真似してみたら、”ママがこんなに跳ねたりする事ってなくない?”と、驚かれてしまいました。

確かに、こんな動き日常にはない。そして、こんな興奮も〜笑。

昨日から、もっともっと太鼓を叩きたい自分がいるのに、驚いています。
和太鼓が大好きになってしまいました。

”こんな機会を与えて下さって、ありがとう!”イベントに参加して下さったお客様からこんな言葉を頂きました。

私も出演者の方達に言いたいです。

”こんな素敵な機会を与えて下さって、ありがとうございます”。

*************************************

11/24 ”結果発表”

つむじ風通信へ

*************************************

11/19 ”僕は運が良いです!”を待ってます

つむじ風通信へ

*************************************

11/14 ”ラジオは手が止まる!”

つむじ風通信へ

*************************************

11/7  *実り多き、発表会*

先週は娘の小学校最後の”学芸発表会”でした。
カフェのお休みをいただいてしまい、来て頂いた方には
申し訳ございませんでした。。

その発表会、6年生の題材は、”はだしのゲン”でした。
私の小学生時代、広島出身の先生が担任だった事もあって、
”はだしのゲン”の漫画は必読でした。
そして、演技が好きな娘。
なので、期待度満点でした。

そして当日、期待通り、すごかったんですよ〜。
子供たちみんな一生懸命で、それだけでも感動なのに、
難しい題材を見事演じきっていたんです。

お母さん達、みんな泣いてました〜。

私も感動魔なので、泣いてしまいましたが、
中でも心打たれたのが‥

娘はゲンのお姉さん役。
食べ物がなく、やっと手に入ったお芋をきょうだいで取り合う中、
”これはお母さんのお腹の中の赤ちゃんの分”と言って、
お芋を差し出す娘。

これです、これ。
本当の娘もこんな時、こんな風に言ってくれそうで、いや〜
やられました。すっかりゲンのお母さんになった気分で、
号泣でしたよ(笑)。

今は食べ物が氾濫する飽食時代。
食べ過ぎに注意している自分が、恥ずかしくなってしまいました。

こんな時代に生きている自分。生かしてもらっている自分。
改めて平和やいろんな事に感謝していかなければなぁと、
感じた”学芸発表会”でした。

次は、息子の”文化祭”11/20です。
またカフェのお休みを頂いてしまいますが(汗)、
よろしくお願いいたします。


**************************************

11/3 ”目に見えない深さ”


札幌のすぐ隣の田舎町、田園風景ど真ん中の小学校
〒062-0213 
北海道石狩郡当別町東裏2796-1 旧東裏小学校
Tel 0133-25-5555 / Fax 0133-25-5557
E-mail kagu@tabisuruki.com